名古屋帯、帯地の茶色変色を直しました。

1.「黒色の名古屋帯、黒地の部分がたたんでいた折れ跡が茶色くなって直りますか」のご相談。(三度黒で染められた帯地がたたんであった折れ目の通り横段で茶色く変色しております。)

「黒色の名古屋帯、黒地の部分たたんでいた折れ目が茶色くなって直りますか」のご相談。

 

2.調色した色を上から刷毛で色はきしていきます。

調色した色を上から刷毛で色はきしていきます。

 

3.右半分だけ直してみた状態です。

右半分だけ直してみた状態です。

 

4.残りの左側も直してほぼきれいに直りました。

残りの左側も直してほぼきれいに直りました。

 

5.お待たせしました。

お待たせしました。

 

三度黒(艶消し黒)という本格的な染め方をした高級品です。
黒の染料を三度引くのではなくて、ログウッドという植物の根から抽出した液を引き染して、媒染剤のノアールナフトール溶液をその上に引き、最後に重クロム酸カリウム溶液を引くことで酸化させて黒色を発色させます。
手間はかかりますがゆっくりと酸化していくうちに、味わいのある深みのある黒となりますので、高級な黒染はすべてこの染め方をしておりました。
短所があって黒い染料で染めたものではなく酸化という化学反応で発色しているので、保存状態によってその酸化が進んで退色しまうことがあります。東亜染織ではできる限り元々の黒に近く復元できるよう努めますのでお困りでしたらご相談ください。状態によっては直らない場合もございますのでご了承ください。

 

 

 

 

 

 


PAGETOP